英語の成績の上げ方が分からない!中学英語の克服法が知りたい!

中学生英語

中学の英語って苦手意識を持つと、どんどんやる気がなくなって自分ではどうしようもなくなってしまいませんか?

教科書を読んでも英文だけが並んでいてよく分からないし、英単語も覚えても覚えても忘れてしまう・・・

英単語の覚え方に関する記事はこちら

中学に入学してから英語で付いていけなくならないようにするためには?
最近では幼稚園や小学校から英語を習っているお子さんも多いですよね。 でもその英語、中学になってから役に立ちますか? ...

英語の成績を上げるには、まず苦手意識を取り除くことから始めてみませんか?

嫌だな〜と思っている限り、英語の勉強は一向に楽しくなりませんからね!

今回は、英語の成績を上げるにはどうしたらいいかをお伝えします。

本気で英語を学びたいならこのサービスをチェック!

1位:Sounds Fun!

自宅で受講できる双方向オンラインライブ授業!小学生のための英検対策講座!

2位:産経オンライン英会話Plus

選べるプランは480通り以上!家族割でお得に受講!

3位:イングオンラインコース

英検対策特化のオリジナル動画で繰り返し学習が可能!

英語の成績の上げ方が分からない!

今のあなたはきっと英語が嫌いですよね?

そんな状態で英語の勉強をがむしゃらにしても、身にはつきません。

昔から「好きこそ物の上手なれ」とはよく言ったもので、好きだと感じるものは上達も早く、努力も辛くないものです。

英語を好きになるにはどうしたらいいのか?

英語の文章や字幕の映画などを観ても苦痛にならない状態が、英語が好きな状態です。

英語の文章を読んでいて、「へ〜英語ではこんな風に言うのか〜」と興味を持って英文を読めるようになれれば、英語に対する苦手意識はかなりなくなっている状態だと言えます。

あなたの周りに英語が好きだと言う友達や家族がいれば、一度聞いてみるといいかもしれません。

おそらく英語の表現に興味を持っていたり、英語が持つ日本語とは違う発音法にカッコいいと感じていたりするはずです。

英語が好きになるきっかけはそれぞれあると思いますが、だいたいは「カッコいい」と感じていることです。

街で英語で話しをしている日本人を見て、「私もあんな風になりたい!」と思い始めたら、きっと英語の勉強は楽しくなるはずです。

英語が好きになれる身の回りのモノ達

あなたの身の回りのも英語がカッコいいな〜と思えるようなものがたくさんあるはずです。

今までは興味がなかったものでも、見つけられるように気にしてみてはいかがでしょうか。

洋画:洋画の中の俳優さんや女優さんをかっこいいと思ったことはありませんか?

映画館で字幕映画を観た後に、自分でもすっかり映画に出ていた人の気分になったことはありませんか?

英語圏の人って仕草がカッコよくて、ちょっと憧れたりしませんか?

あの仕草って日本語との相性はちょっと悪いですよね。

日本語で、あのオーバーリアクションはお笑い芸人のようでそれはそれで良いんですけど、映画のようにはなりません。

英語あってこそなんですよね。

洋楽:好きな洋画を完コピしてみたいと思ったことはありませんか?

友達とカラオケに行った時に、この洋楽歌えたらカッコいいだろうな〜なんて思ったことはありませんか?

さりげなく選曲して完璧に歌えたら気持ちいいでしょうね〜。

洋楽を完コピする方法はこちら▼

洋楽はリスニングの勉強に使える?オススメの勉強法とは?
洋楽を聴いていて、こんな風に歌いたいなぁ〜なんて思ったことはありませんか。 洋楽を歌うことはリスニングの勉強になります...

再生速度を落としてゆっくり聞いてみるといろんな発見があって面白いですよ!

日常会話:普段の会話をそのまま英語に訳してみたいって考えたことはありませんか?

何気なく話している日本語をそのまま英語にしたらどうなるんだろう?って思って調べたことはありますか?

パソコンやスマホで翻訳サイトに自分の思いついた言葉を英訳させてみると「へ〜こんな風に言うんだ〜」となります。

また、「いやいや可笑しいやろ」って思ったりします。

変な訳になったな〜と感じたら、適当に単語を入れ替えたりすると意外と日本語訳と繋がったりしてちょっとした「アハ体験」が出来たりします。

この遊びにハマったらしめたものですけどね!

中学英語を克服するにはどうしたらいいの?

中学では副教科も含めて9教科の勉強をしますよね?

勉強全般が嫌いだとしても、その中で少しでも「これだったらやってもいいな」と思える教科があると思います。

それはなぜですか?

なぜその教科だったら勉強してもいいなって思えるんですか?

何かのきっかけでその教科に対して良い印象を持っているからなんですよね。

では、英語に対しても何かのきっかけで好きになれるようなものがあれば好きになれるのかも?

昔からよく使われるものとして、英語圏の学生と文通をする・・・今ならメール交換をしてみるなどでしょうか。

もし、あなたに時間とお金の余裕があるのならば英語のイベントに参加してみるのもいいかもしれません。

イベントにも色々ありますが、ただネイティブの人たちと英語漬けの時間を過ごすのであれば苦痛なだけですが、小学生が英語を習うように歌ったり踊ったりならどうですか?

しかも、めちゃめちゃ規模の大きい感じの「歌ったり踊ったり」です。

大人数の中に入って英語の歌を歌うとか、曲に合わせて踊るというのは最初は抵抗があっても、周りがみんなそうしていると思ったら自然と体が動くものです。

英語のイベント情報に関する記事はこちら▼

英語体験ができるイベントに参加しよう![ヤングアメリカンズ]
何かを習得するのってモチベーションが大事だと思いませんか? 例えば英語学習も同じです。 英語をもっと勉強したい!って...

生の臨場感って心を動かされますよ。

毎年夏休みには英語キャンプなるものが各地で開催されています。

お近くのイベントを調べてみてはいかがでしょうか。

本気で英検対策!おすすめの英語サービスをチェック!

「本だけでは英語が難しい」
「自宅でも英語の勉強をしたい!!」

そんな方におすすめの英語サービスを紹介します。

Sounds Fun!(サウンズファン)|外国人講師による英会話もあり小学生のための英検®対策講座

✅小学生の英検取得に特化したカリキュラム
✅自宅に居ながら質の高い授業を受けられる
✅英検準2級合格実績あり

Sounds Fun!は兵庫県で高い進学実績を誇る「エディック・創造学園」が運営。

進学塾が持つノウハウで英検合格に導きます。

「双方向オンラインライブ授業」を採用しており、生徒と先生がしっかりやり取りしながら授業が進むため、理解できているか不安・・・という心配もなし!

英検準2級の実績もあるので、とにかく英検を合格したい!という方にはピッタリ!

現在、無料体験レッスンを提供。

ぜひチェックしてみてください!

\英語4技能「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく/
英検準2級の合格実績あり

現在、無料体験実施中

産経オンライン英会話Plus|家族割で格安レッスン!

✅家族でアカウント共有OK!月額1,595円から利用可能!
✅講師の質が非常に高い

産経オンライン英会話Plusは、産経ヒューマンラーニング株式会社が提供するオンライン英会話のマンツーマンレッスン。

独自の料金システムで、家族4人で1つのアカウントを共有すれば、月額1,595円という格安でレッスンを受けることができます。

講師の質も非常に高く、採用率は1.2%。

厳しい基準をクリアした先生だけが採用されています。

指導歴が10年以上であるか初心者向けであるかなど、条件に基づいて講師を選ぶことができ、相性の良い先生と出会うことができるでしょう。

日常会話だけでなく、ビジネス英語やTOEIC®L&R TEST、キッズコースなど、大人から子どもまで幅広い学習コースが用意されています。

現在、4回分の無料体験レッスンを提供。

英語をお得に学びたい方はぜひチェックしてみてください!

\家族みんなで英会話/
英検からビジネス英語まで

無料体験レッスン実施中


イングオンライン英検対策講座|英検特化のオンライン講座

✅英検特化したオリジナル動画で繰り返し学習OK!
✅完全個対応の講座のため他塾と併用しながら英検対策が可能!

イングオンライン英検対策講座は小学・中学生を対象にした英検特化のオンライン講座。

英検に特化したオリジナル動画を使って理解できるまで繰り返し学習します。

メタバース空間「オンラインキャンパス」で通塾と同じ感覚を体験。

またオンライン講座には珍しいオンラインライブで先生に質問・相談し放題というのも嬉しいポイント。

現在無料体験実施中です。

\英検対策ならここ/
全国どこでも受講可

現在、全額免除キャンペーン実施中!

ウィリーズオンライン英会話|独自メソッドで英語力アップ

✅担任制のレッスン形式で学習をサポート!
✅独自のメソッドで英語力アップ!

独自メソッドで英語力をアップするウィリーズオンライン英会話。

担任制のレッスン形式で学習をサポート。

質の高いレッスンができます。

コースは社会人向けからキッズと幅広く設定。

さらに英検コースもあり、英検1級を目指したい人にはおすすめです。

現在、無料体験レッスン実施中です。

\あなたの担任制講師が目標達成まで伴走/
目標に合わせてレッスンをカスタマイズ

カンタン登録!無料レッスン実施中

まとめ

まずは英語に興味を持つということが一番です。

そのためには、自分で入り口を選んでみてください。

今回紹介したのは一部ですから、もっと自分に合ったものを見つけてくださいね。

読書だったり、英語のアプリだったり、ゲームだったり・・・

スポーツが好きだったら外国選手のインタビューなんかをyoutubeで聞くのも面白いかもしれませんね。

なんでも良いんです。

ちょっとでも「これって英語だとこんな言い方するんだ」って思たらシメたものです。

難しいと思っている間は、教科書の文章もニュースの記事のように難しく感じてしまいます。

自分の好きだと思う分野に英語を当てはめてみてください。

少しずつ英語が楽しくなってくるはずですよ!

タイトルとURLをコピーしました