洋楽はリスニングの勉強に使える?オススメの勉強法とは?

中学生英語

洋楽を聴いていて、こんな風に歌いたいなぁ〜なんて思ったことはありませんか。

 

洋楽を歌うことはリスニングの勉強になります。

 

洋楽が好きなあなたには、もってこい!の勉強法ではありませんか?

 

好きな洋楽を聴くだけでリスニング力がアップするなんて、こんな良いことはありませんよね?

 

オススメの勉強法をお伝えします。

 

 

スポンサーリンク

洋楽を使ったオススメの勉強法とは?

 

 

洋楽がリスニング力アップに効果的と言う話は聞いたことがあると思います。

 

ビートルズとか、カーペンターズとか、あなたの英語の教科書にも載っていたりしませんか?

 

あなたがビートルズとかカーペンターズが好きなら、教科書に載っている曲をリスニングの勉強に使って下さい。

 

でも、もし違うのならば、ぜひあなたの好きな曲を選んでください。

 

日本人がカバーしているのを聞くとやる気になる?

 

英語のネイティブのアーティストが歌っているのを聞いて、同じように歌ってみたい!と思うことももちろんありますよね。

 

それ以上に、あなたと同じ日本人がものすごく上手に英語の歌詞をカバーしているのを聞くと、自分もできるのでは?なんて思ったりしませんか?

 

はい、できるんです!!

 

例えば、この人知ってますか?

出典:youtube

 

彼女が歌っているのは、TikTokでお馴染みのEd Sheeranの「Shape of you」です。

 

これを聞いてどうですか?

 

なんだか難しそうですよね。

 

なぜ難しく思えるのでしょうか?

 

英語の歌詞はリンキングの宝庫

 

英語の歌詞が難しく感じるのは、リンキングがものすごく入っているからです。

 

歌詞を見ながら一度じっくり聞いてみて下さい。

 

歌詞を見ずに聞いていた時とは格段に単語を聞くことができるはずです。

 

リンキングによって団子状態に聞こえていた英単語の一つ一つが解けて聞こえませんか?

 

欠落している部分もわかるはずです。

 

聞き流すだけでは勉強にならない!

 

聞き流すだけでは勉強になりません。

 

覚えたい曲が決まったら、歌詞を見ながら聞いて下さい。

 

youtubeには歌詞付きの動画もあります。

 

出典:youtube

 

便利ですよね。

 

これを使わない手はありません。

 

歌詞付き動画を見つけたら、なんども聞いて意味を想像してみて下さい。

 

どうしてもわからない単語は調べてましょう。

 

好きな歌の歌詞だったら、どんな意味か知りたくて「調べろ!」と言われなくても調べますよね?

 

意味がわかったら、いざ歌ってみましょう!!

 

何度も何度も練習して、完璧に歌えるまで練習して下さい。

 

 

団子状態の単語がはっきりと聞こえるようになる!

 

初めて聞いた時には難しく感じていた英語の曲も、歌詞付き動画を見て、リンキングしている単語がわかって、意味も理解すれば、それほど難しく感じなくなっているのではないでしょうか。

 

ハードルが下がりましたね!

 

ここまできたら、歌詞を見ずに曲を聴いてみてください。

 

随分、曲に対するイメージが変わっているのではないでしょうか。

 

これって、とっても楽しい勉強法だと思いませんか?

 

ぜひ、試してみてくださいね!

 

まとめ

 

日本人が英語が聞き取れない理由の多くは、リンキングが影響しています。

 

単語が団子状態に聞こえるから分からないんです。

 

でも、リンキングするのって法則があるから、それを理解すれば耳は慣れてきます。

 

ぜひ、好きな曲で団子状態になっている単語を解いてみてください。

 

きっと楽しくリスニング力がアップできますよ。

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
中学生英語
スポンサーリンク
shigerodenをフォローする
小学生で英検3級合格できる英語教室
タイトルとURLをコピーしました