今回は『好き』という意味を持つ単語を集めてみました。どれも似た単語でどうやって使うの?ってなったことありませんか?
似た単語を使い分けれることができれば英語はもっと楽しくなるし、細かな表現ができるようになりますよ!
【like】の基本的な意味

【like】は好きを表す一番一般的な単語です。英語学習者が超早い段階で覚える単語ですよね。
『好き』を表す単語の中でも、それほど強い気持ちを表現するものではありません。
【like】の例文
I like apples.
私はリンゴが好きです。
私はリンゴが好きです。
I like to play soccer.
私はサッカーをすることが好きです。
私はサッカーをすることが好きです。
どちらも特別な感情があるわけじゃなく、ただ『好き』という軽い気持ちを言ってるにすぎません。
【like】の対象は、人・物どちらでも使えます。例えば、I like you.だと『好き』は間違ってないけど、そんなにどうしようもなくってわけじゃないって事ですね!
【love】の基本的な意味

【love】は『愛』『愛情』などの意味があり、明らかに【like】より気持ちが強いことがわかります。
歌詞の中にも【love】が出てくる曲が世の中には溢れかえっているので、どんな小さな子どもでも【love】は【like】より上!って認識しているかもしれませんね。
【love】の例文
I love you.
私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
Love is blind.
愛は盲目
愛は盲目
明らかに【like】よりも多い意味になります。
『愛している』と訳す以外にも『大好き』と訳すこともあります。『大好き』と訳すと『好き』の上!という感じが出ますよね。
【love】の対象も人・物どちらにも使えます。I love apples.というと『リンゴが大好き!』という意味になります。
まとめ
【like】は単純な好意、親近感を著し、【love】はそれよりももっと深い愛情とか独占したい気持ちなどを著している単語です。
使い所を間違えると大変なことになりますから注意したいですね(笑)