英語を習うなら外国人講師それとも日本人講師? 圧倒的に日本人講師がオススメな3つの理由

小学生英語
りん
りん

子どもに英語を習わせたいけど、日本人の先生と外国人の先生、どちらが良いの?お友達は外国人の先生に習っているけど、上達しているのかしら?私は英語が苦手なので、しっかり勉強してほしいだけど、日本人と外国人どちらが良いのか、誰か教えてください!

英語の先生を選ぶときに、日本人の先生がいいのか、それとも外国人の先生がいいのか?迷いますよね?そんなママたちの疑問にお答えします!

りん
りん

英語講師として子どもたちに英語を教えて25年のベテラン講師である私が、英語教育に関するママたちの疑問にお答えします。実体験を踏まえていますので、信用できる内容です。ぜひ、最後までお読みください。

この記事を読めばわかること

●英語を習うなら外国人と日本人のどちらが良いの?
●日本人が疑問に思うことを外国人講師は説明できない!
●まったくの初心者であれば日本人講師がオススメ!

スポンサーリンク

英語を習うなら外国人と日本人のどちらが良いの?

始めて英語を習うお子さんなら、断然日本人講師がオススメです。英語学習は最初が肝心です。楽しいと感じて、英語が話せるようになりたい!と思わせることが非常に大切なんです。

楽しくレッスンできるという能力は、もしかしたら外国人講師の方が適しているのかもしれませんが、文化の違いや子育ての考え方の違いなどがあるので、やはり日本人講師に委ねた方が親としても安心できます。

外国人講師だと不安だと思う点
●コミュニケーションが取れない
●子育てに関して考え方が違う
●日本人とは違うテンションで子どもが戸惑う
英語を習うこと以外にストレスは無い方が望ましいです。高すぎるテンションやオーバーなリアクションについていけない場合が考えられるので、日本人講師の方が望ましいですね。

英語を習得するために必要なこと

英語を習得するために必要な事は、
*正しい英文法を身につける事
*2,000時間以上のリスニングを行う事
*多読をする事
*ライティング力を身につける事
などが挙げられます。これらをしっかりと習得するためには、日本語と英語の違いを理解している日本人講師の方が望ましいです。

しっかりとしたカリキュラムの中、これらのことを習得していくわけですから、きめ細やかな指導が必要になります。わからないことをそのままにしておく事は禁物。質問にしっかりと日本語で答えられる日本人講師を選びましょう。

意思の疎通が難しい

育ってきた文化が違うと、意思の疎通が難しいと感じる時があります。こちらがどうも思っていないようなことに怒ったり、笑ったりすることもよくあります。

大人でも戸惑うことがあるのに、子どもなら尚更戸惑うことが多いでしょう。全ての場合にそうなるとは限りませんが、やはり母国語を同じくした講師の方が、意思の疎通は簡単です。言葉が通じるのですから。

子どもの場合、講師のちょっとした表情にも敏感です。「なんか変」「ちょっと怖い」などの感情を持ちかねません。

日本人が疑問に思うことを外国人講師は説明できない!

母国語と違う言語を習うのですから、疑問に感じることがたくさんあるのは当然ですよね。その度に、子どもたちは質問をしてくるわけなんですが、その質問に「やっぱりそこ、気になるよね!」となるのは、やはり日本人講師です。

日本人講師は、自分が英語を学んでいた時に、もしかしたら同じ疑問を持っていたかもしれない可能性が高いのです。

でも、外国人講師は母国語として英語を習得しているわけですから、当たり前のことすぎて、「なぜそんなことを疑問に思うの?」となることが多いんです。

例えば、日本語で…

私は日本人です。

という文章があり、外国人がなぜ「私が日本人です」じゃダメなの?なんて質問をいてくるとすると、あなたはこの説明できますか?

もちろん、できるのですが、非常に細かい説明になりますよね。言語が違うとニュアンスが難しい…となります。それが子ども相手だと、尚更難しい…

しかも、なんでそんなこと気になるの?と思ってしまうと、説明も適当になりがちです。

まぁ気持ちの問題といえば、それまでなんですが、あなたはどう思われますか?

まったくの初心者であれば日本人講師がオススメ!

まったく初めて英語を学習する場合であれば、日本人講師がオススメです。

外国人講師が合うお子さんというのは、
●帰国子女
●海外生活の経験がなくても英会話ができる人
●自分でしっかり学習ができる人
が、挙げられます。外国人講師を選ぶ場合は、自分の英語のレベルを下げないように、外国人との会話の雰囲気を忘れないようにするためであることが多いのです。

そもそもそんなレベルであれば、外国人の知り合いがいれば、月謝を支払う必要もないのですが、いないのでお金を払ってその時間を買う、という感じですね。

まずは、日本人講師に習って、ある程度のレベルまで達したら外国人講師に以降するのが良いと思います。

外国人講師はバックグラウンドがよく分からない

そもそも、日本で英語を教えている外国人たちは、そのバックグラウンドがわかりません。これまでに誰かに何かを教えたこと経験がない人も多く、またネイティブかどうかも疑問です。

日本人の先生に関しても、必ず英語のレベルを確認する必要があります。

英語教室を選ぶ時には、必ずバイリンガルがいる教室を選ぶようにしましょう。

オススメの英語教室はこちら↓

オンラインなので、通う必要がありません。
自宅で学習できるので、送り迎えの心配もなく、お子さんもリラックスして英語学習をすることができます。
指導にはバイリンガルの日本人講師が担当。マンツーマンなので、お子様のレベルにあった学習法でお勉強できます。
無料体験レッスンも受付中です!

まとめ

日本人講師と外国人講師がペアで教えている教室がありますが、本当を言うと、そう言う教室が理想ですね。

ご自宅の近くにそう言う教室がないか探してみるのもいいかもしれません。

ですが、今はオンラインレッスンが主流です。

無料体験レッスンにあちこち通う必要もありませんし、ネットで手軽に体験できるのが魅力です。

また、短時間で設定しているところが多いので、継続しやすいのも魅力ですね!

あなたなら、お子さんの英語教室、どのようにお考えですか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
小学生英語幼稚園英語
スポンサーリンク
shigerodenをフォローする
小学生で英検3級合格できる英語教室
タイトルとURLをコピーしました