英語塾は小学生から通って効果があるの?いつになったら話せるようになる?

小学生英語

英語塾って小学生にとって意味があるものなの?数年通っていてもなかなか話せるようにならないし、単語も書けない・・・もしかしたらアルファベットもよく分かってないかも?なんておもったことはありませんか?

こんなことなら英語塾なんて辞めしまった方がいいのかも?

英語塾に行ってもなかなか効果を感じることができなくて、辞めてしまう小学生も多いですよね?さて、本当に英語塾は小学生にとって無駄なものなのでしょうか?

スポンサーリンク

英語塾は小学生にとって意味があるの?

英語教室に通い始めて3年経つけど、家で英語を話しているのを聞いたことがないわ!

アルファベットも覚えていないみたいだけど、単語を書く練習とかしてるのかしら?

英語塾では英語の歌を歌ったり、テキストを読んだり、時にはロールプレイをしたりして英語を話しているはずです。それが家では英語を話そうとしないし、テキストを読もうともしない・・・なぜなの?

理由としては、決して英語がわかっていないわけではありません。むしろ、英語の必要性を感じていないのです。

お子さんが自分の人生に英語が必要だと感じることができたら、自宅でも積極的に英語を話したり、聞いたり、学習をするはずです。

小学生でそんなふうに自分で勉強する子っているの?

確かに(笑)日頃の我が子の様子を見ていると、とても自主的に英語を勉強するなんて考えられない!というママも多いと思います。

ただ、ちょっと意識の向け方を変えるだけで、お子さんのやる気がアップするんですよ!

我が子のやる気がアップする方法!

最も効果的な方法は、海外に連れて行って言葉の壁というものを直接感じさせることです。英語が世界共通語で、世界には英語を話す人たちがいかに多いかということを感じることが一番ですね。

海外に行って、お店で買い物をしたり、道を聞いたりすると英語の必要性を感じることができますよ!

そうは言っても家族で海外旅行には、なかなか行けそうにないわ。

まぁ、そうですよね。そんな時は日本国内で英語圏の雰囲気が味わえるイベントに参加するといいですよ!

【ヤングアメリカン】に参加してみよう!

とても有名なイベントとしては、【ヤングアメリカン】というものがあります。参加するとネイティブの出演者と一緒に歌ったり踊ったり、かなり楽しいイベントです。

また、出演者の滞在先としてホームスティの受入れに応募することもできます。ヤングアメリカンの出演者があなたの自宅にホームステイに来るかもしれませんよ。

毎年日本国内の各地で開催されるので、お近くの会場への参加を申し込んでくださいね。

英語の経験値を上げてあげると、英語に対する意識がかなり変わるはずです。そうなると毎週なんとなく通っていた英語教室でも質問をしてみたり、積極性が出てくるでしょう。

英語塾が役立ちかどうかはお子さんのやる気次第!

英語塾に長年通っていても、なんの効果も感じないのは、決して英語教室だけの責任ではありません。もちろん、教え方が悪いとか教材が悪いとか、そんな問題もありますが(汗)

しかし、問題にすべきことはお子さんに英語を学習する気持ちがあるのかどうか?が全てです。プライベートレッスンに通っていても、嫌々通っている状態では、何をどうやっても上達はしません。

本当にお子さんに英語を覚えてもらいたと思うのであれば、親のバックアップが必ず必要になります。ご自宅で一緒に英語のテキストを読んでみるとか、英語の動画を一緒に見るなどしてみてください。

お子さんにとって、どんなに良い先生と一緒に勉強するよりも、ご両親と楽しく英語に触れることの方が数倍良い影響を与えることになるのです。

小学生で習得しておくべき英語のレベルは?

2020年から小学校で英語が教科科されることはご存知の方も多いと思います。

どのレベルまで学習るのか気になるところですよね?今回の英語の教科科で小学3〜4年生は英語によるコミュニケーションができるようになることを目指し、「聞く」・「話す」ことを中心に学習を進めます。

小学5〜6年生は、英語の基本を学習し、これから本格的に英語を学習するための基礎固めをすると発表されています。

小学3年生から6年生までに学習される英単語の語数は、600〜700語程度になるようです。

小学生のうちから英語に対して苦手意識を持たないように、保護者の方がフォローしてあげることが非常に大切ですね!

小学生のうちに覚えたい英単語をまとめた教材もあるので、購入して自宅で遊びながら覚えるといいですね!

英語塾に通っていつから話せるようなるのか?

英語の塾に通っていつから話せるようになるのか?その答えは明白で、教室に行ったその日から話せるようになっています。

自己紹介もできないし、曜日も言えないのに話せるようになってるなんて言えるの?

「英語が話せる」と言える状態とは、どんな状態なのかは人によって解釈が違いますよね?アルファベットが言えなくても、曜日や月の英語を知らなくてもいいのです。

先生から英語で話しかけられて、「Yes!」「No!」と答えるだけで、それは英語が話せているのです。

単語も文法も完璧に理解できていなくても、まずは英語を使ってみることが大切です。そうすることで、「これって英語でなんて言うのかな?」という疑問にぶち当たって、自分で調べるようになります。それが、本当の英語の学習法です。

まずは、英語を使わなくてはならないような状況にお子さんを連れ出してみることが必要かもしれませんね。先ほどご紹介した英語のイベントに積極的に参加することや、海外旅行に行ってみましょう。

英語が必要な状況を体験し、自分で調べる癖がつけくと、英語教室や塾での学習も今よりもっと効果が期待できますよ!

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
小学生英語
スポンサーリンク
shigerodenをフォローする
小学生で英検3級合格できる英語教室
タイトルとURLをコピーしました