小学生にウケる英語の絵本&動画は全てyoutubeで見られます!

小学生英語

英語学習に欠かせないのが英語の絵本。

でも、いったいどれを読めばいいの?

英語の絵本は当然のことながら、中身が全部英語です。

英語の発音に自信がないし、日本語訳がないと厳しいかも

そんなあなたでも大丈夫!
youtubeを使いこなせば、どんな英語の絵本でもお子さんに呼んであげられますよ!

スポンサーリンク

動画と音声のあるyoutubeは最強の英語教材

ビデオや動画をお子さんに見せるのに抵抗がありますか?

昔から紙の絵本をお母さんが読んであげるという構図が正しい教育のように思われていますが、こだわる必要はありません。

ビデオや動画を見せることは、そんなに悪いことではありません。

むしろ、英語学習には最強の教材になってくれます。

例えばこんな絵本動画

「No! David.」の言葉が印象的で、外国人の男の子のいたずらが万国共通のように思えて、親しみが持てます。

最後に、悪いことばかりをするDavidをお母さんが優しく抱きしめますが、その様子に子どもたちは様々な感想を持つようです。

お子さんと一緒に感想を言い合いながらご覧になってみてください。

気になる英語のフレーズがあれば繰り返し発音をチェックして、真似してみてくださいね!

音声と画像が結び付いていると英語が覚えやすい

英語の音声と映像がセットになっていると、表情や声の抑揚なども一緒に感じ取ることができるのでより早く英文が定着します。

より印象に残りやすいですよね。

でも、感情を込めて絵本を読むのって思った以上に大変!

そんな時にも、youtubeだったら大丈夫!
お母さんもお子さんと一緒に動画を見ているだけでいいのです。
大げさな表情やリアクションで英語の表現を覚えてみましょう。

絵本の読み聞かせだけでなく、英語の歌も表情が豊かで子どもたちにも大好評です。

教室で特に人気の英語の歌はこちらです。

食べ物の変な組み合わせに、本当に嫌だ〜〜〜!という表情が面白いですよね。

これを観ると、Do you like broccoli? Yes, I do. の表現は一発で覚えてしまいます。
それぞれ野菜やスイーツなどのアクセントや発音も覚えることができます。

定番の絵本もyoutubeで楽しむことができる!

英語教室やご家庭でよく読まれている絵本の一つに、エリック・カール作の「The very hungry caterpillar」もyoutubeで動画で見ることができます。

すでに絵本で読んでいるというお子さんも、動画であおむし君が動いているのを見ると新鮮に感じるでしょう。

繰り返しのフレーズがあると、リズムが生まれて英語のセンテンスも覚えやすくなります。
だからこの絵本は人気があるのでしょうね。

同じくエリック・カールの「Brown Bear, Brown Bear, What do you see?」もyoutubeで見ることができます。

Brown Bear, Brown Bear, What Do You See Read Aloud

こちらは、さらにリズミカルに同じフレーズが繰り返されています。

見ていて思わず一緒に口ずさみたくなりますよ。

まとめ

英語の絵本や歌は何度も繰り返し読んだり歌ったりすることが大事です。

絵本や歌でせっかく出会ったフレーズです。しっかりと覚えるまで読んだり、歌ったりしましょう。

たくさんの英語のフレーズを覚えることが英会話上達への近道です。

そのためには、手軽に見ることができるyoutubuを活用するのも良いと思いますよ。

ただし、視聴には必ずお母さんやお父さんが一緒にご覧になることが望ましいです。

いろんな英語の動画を見て、英語の発音や文法に親しんでくださいね。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ


にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
小学生英語
スポンサーリンク
shigerodenをフォローする
小学生で英検3級合格できる英語教室
タイトルとURLをコピーしました