英語の発音に苦手意識?小学生が克服するには自信を持たせること

小学生英語




英語の授業中、ゲームだと大きな声が出るのに、音読の時間になると途端に声が小さくなる生徒っていますよね。

 

決して勉強ができないわけでもなさそうだし、いつも元気いっぱいなのに音読だけはなぜか小声で囁くように読んでいます。

 

それって単に自信がないだけなんですよね。

 

つまり自信を持つことができれば、ゲームしている時のように大きな声で音読してくれるはず。

 

では自信を持たせるにはどうしたらいいか?

 

私が実践していることをお伝えします。

 

スポンサーリンク

リピートせずに自分の力だけで音読する

 

 

テキストの英文を読む練習をする時って、子どもたちにどんな手順で練習させていますか。

 

私は、まずはCDの音源で正しい発音を聞いてから、私の後に続いてリピート練習をしてもらっていました。

 

オーソドックスな方法だと思います。

 

その手順、最近止めました。

 

最初から自力で読んでもらいます。

 

リピートさせていると、耳で英文を拾って読んでいるのであって、目では全く英文を見ていないことがよくあります。

 

例えば「apple」という単語を何度も読んでいるはずなのに、英文の中に「apple」が登場してくると読めなかったり。

 

りんご=appleは理解していても、「apple」と書かれているのを読むことができないのは、耳でリピートしているからです。

 

英単語が一人で読めれば英検5級は簡単に合格する

 

 

これ読める?この一言で真剣にテキストの英文とにらめっこするようになります。

 

英文が読めれば英検5級は簡単に合格します。

 

英検5級の問題など、日本語に訳してしまえば当たり前のことしか書いていないんですから。

 

例えば、

 

Mike likes planes. He often goes to the (                            ).

①park   ②pool   ③airport  ④zoo

 

こんな問題が多いです。これを日本語にすると

 

マイクは飛行機が好きです。彼はしばしば〜へ行きます。

①公園 ②プール ③空港 ④動物園

 

訳したら何も難しくないわけです。

 

これ読める?でおそらく最短で英検5級に合格できます。

 

こちらも合わせてお読み下さい⇩
音読が効果があるのはウソ?音読すると頭に入らない理由はコレ!

英検3級に一発合格するために英単語も文法も音読するべし!

 

読めるためにはフォニックスが必要

 

とはいえ、きちんとした発音を知っておかなければ、次はリスニングでつまずきます。

 

でも、フォニックスってテキストで勉強するのはとても退屈ですよね。

 

特に小学生だと、サイレントEの説明とか母音だの子音だの言われているうちに意識が遠くなっていきます。

 

そこで少しでもフォニックス嫌いにならないために動画を見せています。

 

私の教室でよく見ているのが「あいうえおフォニックス」です。

 

Youtubeで検索すれば見られる動画です。なので無料です。

 

AllyとFuzzyというキャラクターが出てきて、可愛らしい声でフォニックスを説明してくれます。

 

私がテキストを振りかざして説明しても意識が遠くなるだけなのに、この動画なら食いつくように見ています。

 

ありがたいことに復習用のクイズ動画まであるので、ご家庭でフォニックスを学習したい時にはぜひ活用してみて下さい。




仕上げはやはりほめること

 

自分の力で英文を読んでくれた時は、しっかり褒めます。

 

評価してもらえないのに頑張れませんよね。

 

ゲームは好きだけど、テキストになったら急に沈むのは、自信がないからです。

 

これ読める?と問いかけて、一生懸命に読もうとしている姿には褒めずに入られませんよね。

 

つい、読んでいる最中に小さく拍手してしまいます。

 

すると、眉間にしわを寄せて真剣に単語を追っていた生徒たちの表情がパッと明るくなります。

 

そして生徒から一言。

 

先生、誰にでもそうやって褒めてるんやろ?

 

まぁ、そうかもしれませんが、褒められない人には褒めませんよ(笑)

 

まとめ

 

とある塾のCMで「やる気スイッチ」なんて言葉を使っていましたが、まさにそのスイッチを見つけてあげられるのは大人の役割ですよね。

 

親から「勉強しなさい!」と言われて、当の親はスナック菓子食べながらテレビを見ている〜なんて最近ではそんな家庭は少なくなっているかもしれません。

 

少しでも成績アップさせるために奮闘している保護者の方が多いな〜と、塾を経営しているとものすごく感じます。

 

今回の記事は、英語を自宅学習している方に実践してもらいたいものです。

 

小学生の間はお母様やお父様がご自身で英語を勉強させたい、と考えているのであればぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

 

ブログ村ランキングに参入しております。
よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
小学生英語
スポンサーリンク
shigerodenをフォローする
小学生で英検3級合格できる英語教室
タイトルとURLをコピーしました