ニュークラウン2年 Lesson6 My Dream 本文&和訳 予習&復習サイト

未分類
この課で学ぶこと
  • 自分の将来像や将来の夢について考える。
  • 不定詞を理解し、使う。
  • 将来の夢についての意見文を読む。
  • 職場体験先に自己紹介の手紙を書く。
スポンサーリンク

GET Part1

POINT
Amy wants the book.
エイミーは本を欲しがっています。
Amy wants to read the book.
エイミーは本を読みたがっています。
nursing名詞看護、看病
engineer名詞技師
robot(s)名詞ロボット
these daysこのごろ
perfect形容詞完全な、完璧な

本文

Emma
Emma

The day-at-work program is coming next month.

Ken
Ken

Right.
I want to go to a nursing home.

Emma
Emma

But you want to be an engineer, don’t you?

Ken
Ken

Yes.
Nursing homes use robots these days.

Emma
Emma

It sounds perfect for you.

和訳

Emma
Emma

職場体験プログラムが来週あるわね。

Ken
Ken

そうなんだ。
僕は高齢者福祉施設に行きたいんだ。

Emma
Emma

でも、あなたはエンジニアになりたいんだったよね?

Ken
Ken

うん。
このごろは高齢者福祉施設でロボットを使っているんだ。

Emma
Emma

それはあなたにとって良さそうね。

穴埋め問題

Emma: The day-at-work program is (              ) next month.
Ken: Right. I want to go to a (              ) home.
Emma: But you want to be an (                  ), don’t you?
Ken: Yes. (              ) homes use robots (               ) days.
Emma: It (                ) perfect for you.

整序問題

Emma: ①coming  ②the day-at-work program  ③next  ④is  ⑤month
Ken: Right.  ①go  ②home  ③a  ④I  ⑤nursing  ⑥want  ⑦to  ⑧to
Emma: ①engineer,  ②you  ③you  ④an  ⑤but  ⑥don’t  ⑦want  ⑧be  ⑨to
Ken: Yes. ①use  ②nursing  ③these  ④home  ⑤days  ⑥robots
Emma: ①for  ②perfect  ③it  ④you  ⑤sounds

GET Part2

POINT
Tom went to the park.
トムは公園へ行きました。
Tom went to the park to play volleyball.
トムは公園へバレーボールをするために行きました。
Miki has something.
ミキは何かを持っています。
Miki has something to eat.
ミキは食べるための何かを持っています。
way(s)名詞方法
staff名詞スタッフ
patient(s)名詞患者
task(s)名詞仕事
lift(ed)動詞持ち上げる
a lot副詞かなり多い

本文

I visited a nursing home.
I went there to learn about new ways of nursing.
Robots helped the staff and patients.
The robots had many tasks to do.
Some lifted patients.
Others talked with them.
I learned a lot.

和訳

僕は高齢者福祉施設を訪れました。
僕は介護の新しい方法について学ぶためにそこへ行きました。
ロボットがスタッフや患者の手伝いをしていました。
そのロボットたちはするべきたくさんの仕事があります。
ロボットの中には患者を持ち上げているものもいました。
彼らと話をしているものもいました。
僕はたくさん学びました。

穴埋め問題

I visited a (              ) home.
I went there (        ) learn about new (             ) of nursing.
Robots (                ) the staff and (                   ).
The robots had many (                ) to do.
Some (                ) patients.
(                ) talked with them.
I learned a (             ).

整序問題

①nursing  ②visited  ③I  ④home  ⑤a
①to  ②of  ③I  ④nursing  ⑤went  ⑥learn  ⑦new  ⑧there  ⑨about  ⑩ways
①helped  ②patients  ③robots  ④and  ⑤the  ⑥staff
①robots  ②do  ③many  ④the  ⑤tasks  ⑥had  ⑦to
①lifted  ②some  ③patients
①talked  ②them  ③with  ④others
①a  ②I  ③lot  ④learned

USE → Read

本文

My Dream
Kato Ken

1〜2段落目
Hello, everyone.
What do you want to be in the future?
I want to be an engineer and make robots.
I have two main reasons.
3段落目
First, I like robots.
They are cool.
When I was a child, I liked to watch movies about robots.
U used to play with toy robots.
Now I have a real robot.
It walks and plays soccer.
4段落目
Second, robots can do many things.
There are robots to rescue people and robots to make things.
Now robots care for people too.
When I visited a nursing home, I saw a woman in poor health.
She held a seal robot.
She was smiling and talking to it.
She looked very happy.
5〜6段落目
In conclusion, robots are not only cool but also useful.
In the future, robots will play a big part in our lives.
I want to make robots to help people in need.
I have many things to learn.
I will study hard to be a good engineer.
Thank you for listening.

和訳

1〜2段落目

こんにちは、皆さん。
あなたは将来何になりたいですか?
僕はエンジニアになって、ロボットを作りたいです。
僕には2つ主な理由があります。

3段落目
 まず、僕はロボットが好きです。
彼らはカッコいいです。
僕が子どもの時、僕はロボットについての映画を見ることが好きでした。
僕はよくロボットのおもちゃで遊んでいました。
今では、僕は本物のロボットを持っています。
それは歩くし、サッカーもします。
4段落目
2つ目として、ロボットはたくさんのことができます。
人々救助したり物を作ったりするロボットがいます。
現在ロボットは人々の世話もします。
僕が高齢者福祉施設に訪れた時、僕は健康状態のすぐれない女性を見ました。
彼女はアザラシのロボットを抱えていました。
彼女はそれに微笑んだり話したりしていました。
彼女はとても幸せそうでした。
5〜6段落目
結果、ロボットはかっこいいだけでなく役に立つものです。
将来、ロボットは私たちの生活に大きな役割をするでしょう。
僕は困っている人々を助けるためのロボットを作りたいです。
僕は一生懸命勉強して良いエンジニアになります。
聞いていただいてありがとうございます。

USE → Write

本文

Dear Crown Flowers
I will work at your shop to participate in the day-at-work program.
I recently started to learn ‘ikebana’ because I really like flowers.
I have many things to learn about flowers.
So I look forward to working at your shop.
Regards,
Tanaka Kumi

和訳

クラウンフラワー様
私は職場体験プログラムに参加するためにあなたのお店で働きます。
私は本当に花が好きなので、最近、’生け花’ を習い始めました。
私は鼻について学ぶべきことがたくさんあります。
だから、あなたのお店で働くことを楽しみにしています。
敬具
田中久美

Let’s Talk⑥ 電話をしよう

Kumi
Kumi

This is Kumi.
Is Emma in?

Mr Simmons
Mr Simmons

I’m sorry.
She isn’t home yet.

Kumi
Kumi

I see.
Will you give her a message, please?

Mr Simmons
Mr Simmons

Of course.
What is it?

Kumi
Kumi

There’s no club meeting tomorrow morning.

Mr Simmons
Mr Simmons

I see.
I’ll tell her.

和訳

Kumi
Kumi

久美です。
エマさんはいますか?

Mr Simmons
Mr Simmons

ごめんなさい。
彼女はまだ帰っていないんだ。

Kumi
Kumi

わかりました。
彼女にメッセージをお願いできますか?

Mr Simmons
Mr Simmons

もちろん。
何でしょうか。

Kumi
Kumi

明日の朝のクラブミーティングはありません。

Mr Simmons
Mr Simmons

わかりました。
伝えておきますね。

まとめ

何度も音読をしてから問題に取り組んでください。

暗記するくらい読むことが大切です。

ただ読むだけだと飽きてしまうので、日本語訳を見ながら英文を言ってみたり、英文を読んだ後に日本語訳を言ってみたりと自分なりの工夫をしながら読むといいですよ。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
shigerodenをフォローする
小学生で英検3級合格できる英語教室
タイトルとURLをコピーしました