ニュークラウン2年 Lesson8 India, My Country 本文&和訳 予習&復習サイト

未分類
この課で学ぶこと
  • 多言語の国や人・ことば・社会の結びつきについて関心を高める。
  • 受け身形を理解し、使う。
  • インドの言語についての説明文を読む。
  • 日本に行った時に使える日本語について、メールの返信を書く。
スポンサーリンク

GET Part1

POINT
We clean the room every day.
私たちは毎日部屋を掃除します。
The room is cleaned every day.
その部屋は毎日掃除されます。
photo名詞写真
sign名詞看板
in addition to〜〜に加えて
at least少なくとも
spoken動詞speakの過去分詞

本文

Look at this photo.
This is a sign in India.
Four languages are used on it.
In addition to those, at least 30 other languages are spoken in India.
I speak three or them.

和訳

この写真を見てください。
これはインドの看板です。
それには4つの言語が使われています。
それらに加えて、少なくともインドでは他に30言語が話されています。
僕はそれらの3つを話します。

穴埋め問題

Look (        ) this (             ).
This is a (           ) in India.
Four languages are (           ) on it.
In (               ) to those, at (          ) 30 other languages are (             ) in India.
I speak three (        ) them.

整序問題

①this  ②at  ③photo  ④look
①a  ②this  ③India  ④is  ⑤in  ⑥sign
①are  ②four  ③used  ④it  ⑤languages  ⑥on
①at least  ②addition  ③those  ④other  ⑤spoken  ⑥India  ⑦30  ⑧to  ⑨languages  ⑩in  ⑪are  ⑫in
①them  ②I  ③of  ④three  ⑤speak

GET Part2

POINT
The roo was cleaned.
その部屋は掃除されました。
The room was cleaned by Koji.
その部屋はコウジによって掃除されました。
ticket名詞切符、チケット
actor(s)名詞俳優
film名詞映画
Indian形容詞インド人の
director名詞監督
be made in 〜〜製
surprising形容詞驚くべき

本文

Raj
Raj

Here’s the ticket.

Kumi
Kumi

Thanks. The actors look nice.

Raj
Raj

Yes.
The film was directed by a famous Indian director.

Kumi
Kumi

I hear India is famous for its films.

Raj
Raj

Yes.
More films are made in India than in Hollywood.

Kumi
Kumi

That’s surprising.

和訳

Raj
Raj

チケットをどうぞ。

Kumi
Kumi

ありがとう。その俳優たちは素敵ね。

Raj
Raj

うん。
その映画は有名なインド人の監督によって作られたんだ。

Kumi
Kumi

インドはその映画で有名だって聞いたわ。

Raj
Raj

そうだよ。
ハリウッドよりもインドでよりたくさんの映画が作られているんだ。

Kumi
Kumi

それは驚きね。

Raj: Here’s the (           ).
Kumi: Thanks. The (            ) look nice.
Raj: Yes. The film was (               ) by a famous Indian director.
Kumi: I hear India is (              ) for its (            ).
Raj: Yes. More (            ) are made in (           ) than in Hollywood.
Kumi: That’s (                  ).

整序問題

Raj: ①the  ②here’s  ③ticket
Kumi: Thanks.  ①nice  ②the  ③look  ④actors
Raj: Yes.  ①Indian  ②directed  ③the  ④a  ⑤famous  ⑥director  ⑦film  ⑧by  ⑨was
Kumi: ①famous  ②India  ③films  ④hear  ⑤for  ⑥I  ⑦its  ⑧is
Raj: Yes.  ①are  ②Hollywood  ③more  ④in  ⑤in  ⑥India  ⑦films  ⑧made  ⑨than
Kumi: That’s surprising.

USE → Read

India, My Country
Raj Shukla

1段落目
Namaste.
It is one way to say hello or goodbye in India.
India is located in South Asia.
More tha on billion people live in India.
They speak many languages.
I speak three of them: Marathi, Hindi and English.
2段落目
Marathi is my first language.
It is used in western India.
I usually speak it with my family at home.
Many stories are written in Marathi.
I enjoy reading them.
3段落目
I also speak Hindi.
Do you know any Hindi words?
Of course you do.
‘Bandanna’ and ‘shampoo’ are from Hindi.
Hindi is the major language of India.
I speak it at school.
4段落目
I speak English too.
Long ago, English was not spoken in India.
Then the British came.
India was ruled by them from the 1600s to the mid-1900s.
Many people

和訳

インド、僕の国
Raj Shukla
テキスト

ナマステ。
それはインドでこんにちは、もしくはさようならを言うための一つの方法です。
インドは南アジアに位置しています。
10億人以上の人々がインドに住んでいます。
彼らはたくさんの言語を話します。
僕はそれらのうちのマラーティー語、ヒンディー語と英語の3言語を話します。

2段落目
マラーティー語は私の第一言語です。
それは西インドで使われています。
私はたいてい家で家族とそれを話します。
たくさんの物語はマラーティー語で書かれています。
私はそれらを読むことを楽しみます。
3段落目
僕はヒンディー語も話します。
あなたはいくつかヒンディー語をしていますか?
もちろんあなたは知っているんですよ。
‘バンダナ’と’シャンプー’はヒンディー語から来ています。
ヒンディー語はインドの主要な言語です。
僕は学校でそれを話します。
4段落目
僕は英語も話します。
昔、英語はインドで話されていませんでした。
それでイギリス人が来ました。
インドは1600年から1900年の中ごろまで彼らによって支配されました。
たくさんの人々は英語を学ぶ必要がありました。
のちにイギリス人はさりましたが、彼らの言語は残りました。
現在英語は国中で話されています。
僕の場合、他の場所から来た友達と話すためにそれを使います。
5段落目
僕はそれぞれの僕の言語であるマラーティー語、ヒンディー語と英語のからたくさんのことを学びました。
今僕は日本語を学んでいます。
それらのすべては僕にとって特別です。
ありがとう。

USE → Read

本文

Subject: Re: Useful Japanese words
From: Tanaka Kumi

Dear friends,
I’ll tell you about this word, “Sumimasen.” 
It is used in two main ways.
First, you can say it when you need help from someone.
It means, “Excuse me.”
Second, you can say it when you made a mistake.
It means, “I’m sorry.”
Try to use this word during your stay in Japan.
Yours,
Kumi

和訳

親愛なる友へ、
私はあなたに”すみません。”について教えますね。
それは2つの主な使い方があります。
まず、あなたが誰かからの助けを必要とするときに、それを言うことができます。
それは”すみません。”を意味します。
2番目に、あなたがミスをしたときに、それを言います。
それは”ごめんなさい。”を意味します。
あなたが日本に滞在している間にこの言葉を使ってみてください。
あなたの友達
久美

Let’s Talk⑦ 買い物をしよう

Kumi
Kumi

I like this shirt.
But I can’t play that much.

Clerk
Clerk

I see.
We also have this style.

Kumi
Kumi

Nice.
But it’s too large.

Clerk
Clerk

How about this?
It’s the same shirt in your size.

Kumi
Kumi

Perfect. I’ll take it.

和訳

Kumi
Kumi

私このシャツが好きです。
でもそんなにたくさんは払えません。

Clerk
Clerk

わかりました。
私たちはこのスタイルもありますよ。

Kumi
Kumi

いいですね。
でも大きすぎます。

Clerk
Clerk

これはいかがですか?
それはあなたのサイズで同じシャツですよ。

Kumi
Kumi

いいですね。
それをいただきます。

まとめ

何度も音読をしてから問題に取り組んでください。

暗記するくらい読むことが大切です。

ただ読むだけだと飽きてしまうので、日本語訳を見ながら英文を言ってみたり、英文を読んだ後に日本語訳を言ってみたりと自分なりの工夫をしながら読むといいですよ。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
shigerodenをフォローする
小学生で英検3級合格できる英語教室
タイトルとURLをコピーしました