英検4級のリスニング問題ってどんなもの?合格するための勉強法は?

英検

英検4級のリスニング問題は、30問出題されます。

リスニングが得意な人は、リスニングで点数を稼ぐという人もいますよね。

リスニングで高得点を得るには、やはり単語がポイントになります。

英検4級の単語レベルってどんなの?小学生のための単語まとめ!
英検合格に早道はありません。どのレベルも、まずやるべきことは単語を覚えることです。地道に、コツコツと単語と覚えて、自分の...

放送される英文は、ゆっくり読まれているので、慣れればそれほど難しくありません。

単語ひとつひとつをしっかり聞き取って、リスニングでしっかり点が取れるように準備しましょう。

本気で英語を学びたいならこのサービスをチェック!

1位:Sounds Fun!

自宅で受講できる双方向オンラインライブ授業!小学生のための英検対策講座!

2位:産経オンライン英会話Plus

選べるプランは480通り以上!家族割でお得に受講!

3位:イングオンラインコース

英検対策特化のオリジナル動画で繰り返し学習が可能!

 英検4級のリスニング問題ってどんなもの?

英検4級リスニング問題は、以下の3部で構成されています。

1部:会話の応答文選択

男性と女性の2人の会話を聞いて、その会話の最後の言葉に対する答えとしてふさわしいものを3つの選択肢の中から選ぶ問題です。日常的な会話が中心です。

5級と同様に、イラストがあるので比較的答えやすい問題です。


2部:会話の内容一致選択

男性と女性の2人の会話を聞いて、その会話に対する質問が流れます。その質問の答えとして会話の内容と合うものを選ぶ問題です。

こちらも日常的な会話が中心に出題されます。


3部:文の内容一致選択

25語程度の英文が流れます。英文が読まれた後に、質問が流れます。その質問の答えとして、英文と合うものを選ぶ問題です。こちらも身近な内容の英文になっています。自分の趣味や、学校でのこと、家族のことなどや、デパート内のアナウンスや、駅や学校を案内する放送が出題されます。

英検4級のリスニング問題では何点くらい取れればいいの?

英検4級の全体の合格目標点は41点 / 65点(得点率63%)です。

そのうちリスニング合計の合格目標点は27点 / 30点(得点率90%)になります。

ほとんど満点に近い目標点ですよね。

ですが、4級であれば十分に狙えますよ。

リスニングの勉強はどのようにしたらいい?

リスニングの問題を聴きながら、シャドーイングをしましょう。

シャドーイングが小・中学生にもたらす効果は?脳の活性化と集中力
シャドーイングはもともと英語学習者の中でもかなりの上級者に効果のある学習法と言われています。レベル的にはTOEIC800...
シャドーイングとは、聞こえてきた単語をそのまま自分の口から発生するという練習のことです。
この練習を重ねていくと、英文の理解度がかなり変わってきます。
まずは、本文を読まずにシャドーイングをしてみてください。
聞こえたままを発音するのです。
発音も、聞こえたままを真似るようにしてください。
単語の子音と母音が繋がるリンキングも、シャドーイングをすることで、英語が持つ独特なクセを理解することができます。

シャドーイングをすることで単語を聞き逃さなくなる

リスニングでわからない単語が出てきたときに、その単語のことが気になって、結局その後から放送された英文が全く頭に入ってこなかった・・・なんて経験は誰にでもあるものです。

シャドーイングをすることで、耳は聞こえてくる単語をそのまま発話するために分からなかった単語のところで思考が止まってしまわず、次々と聞こえてくる単語を追いかけることになります。

これには、少し練習が必要です。

分からない単語は、意味を調べるまでは何度聞いても分からないままです。

でも、その一つの単語が分からなかったからといって、文章全体の意味が分からないわけではありません。

文章の流れをつかめば、なんとなく先ほどの聞き取れなかった単語の意味を想像することができるのです。

だから、分からなかった単語を気にして全体を聞き取れずにいるのは非常にもったいないことなのです。

シャドーイングをした後で分からなかった単語の意味を調べる

もちろん、分からなかった単語をそのまま放置していてはいけません。

シャドーイングをして、なんとなくその単語の意味を想像してみてから、きちんと辞書で調べてください。

想像していた意味は、合っていましたか?

合っていても、違っていても印象に残り覚えやすくなっているはずです。

辞書で意味をきちんと調べてから、もう一度シャドーイングしてみてください。

分からなくて、空欄だったその単語の場所が埋まったように理解できていることでしょう。

リスニングを解くコツは?

リスニングで高得点を取るためには、やはりコツを掴んでおくことが大切です。

ここでは、リスニングのための押さえておくべきコツをお伝えします。

場面を正しく聞き取る

リスニング問題を聞くときに、まずどんなシーンでの会話であるのかを理解することがとても大切です。

「レストラン」「家」「駅」「ホテル」「学校」「デパート」などなど、いろんな場面での会話やアナウンスが放送されます。

どの場所での会話や放送なのかの見当を間違うと、全く違う変な会話に聞こえてきてしまいます。

1回目で問題を聞いて、2回目で答えを探す

英検4級のリスニング問題は、全て2回ずつ放送されます。

1回目の放送で質問を聞いて、何を聞かれるのかをチェックしておき、2回目に答えを探します。

例えば次のような問題です。

☆Greg, is this blue pencil case yours?

★No, mine is black, Ms. Jones.

☆Is it Jims?

★No, his is red.

Question : What color is Gregs pencil case

1.Blue  2. Black  3. Red  4. White

(出典:2019年第1回英検4級問題)

☆グレッグ、この青い筆箱はあなたの?

★いいえ、僕のは黒です、ジョーンズ先生。

☆それはジムの?

★いいえ、彼のは赤です。

Question : グレッグの筆箱は何色ですか?

このように、筆箱の色が話題になっている問題だと、グレッグかジムかのどちらかの筆箱の色が聞かれるはずです。

最後の質問まで聞くと、やはりグレッグの筆箱の色を訊ねています。

答えは、2番の黒ですね。

選択肢の3番の赤や4番の白は放送には出てこないので、答えではないことは分かりますよね。

リスニングの問題も答えを言っている場合が多いので、しっかりと聞き取りましょう。

おきまりの質問のパターンを覚えよう

次の問題を見てください。

☆How is your sister, Jack?

★Shes fine, Ms.Roberts. She really likes her college.

☆What is she studying?

★History. She wants to be a teacher.

Question : What are they talking about?

1. Jacks sister

2.Jacks favorite subject

3.Jacks history test

4.Jacks school

(出典:2019年第1回英検4級問題)

☆ジャック、君のお姉さんは元気ですか?

★彼女は元気です、ロバート先生。彼女は本当に彼女の大学が好きなんです。

☆彼女は何を勉強しているのですか?

★歴史です。彼女は教師になりたがっています。

Question : 彼らは何について話していますか?

この問題の質問は、「彼らは何について話していますか?」とざっくりと内容全体についての質問になっています。

他にも、「彼らはどこで話していますか?」と言った質問もあります。

この場合、ジャックのお姉さんについての話をしているので、答えは1番のジャックのお姉さんが正解です。

こんなパターンの質問を覚えておきましょう。

オススメのテキストは?

DAILY2週間 英検4 集中ゼミ[四訂版]』はリスニングをしっかりと基礎から勉強したい人にオススメのテキストです。がおすすめです。

10日目〜13日目はリスニング編になっています。

定型表現が198個収録されている『英検4 でる順パス単』もオススメです。

「英語の友」というアプリで音声を無料ダウンロードできます。

本気で英検対策!おすすめの英語サービスをチェック!

「本だけでは英語が難しい」
「自宅でも英語の勉強をしたい!!」

そんな方におすすめの英語サービスを紹介します。

Sounds Fun!(サウンズファン)|外国人講師による英会話もあり小学生のための英検®対策講座

✅小学生の英検取得に特化したカリキュラム
✅自宅に居ながら質の高い授業を受けられる
✅英検準2級合格実績あり

Sounds Fun!は兵庫県で高い進学実績を誇る「エディック・創造学園」が運営。

進学塾が持つノウハウで英検合格に導きます。

「双方向オンラインライブ授業」を採用しており、生徒と先生がしっかりやり取りしながら授業が進むため、理解できているか不安・・・という心配もなし!

英検準2級の実績もあるので、とにかく英検を合格したい!という方にはピッタリ!

現在、無料体験レッスンを提供。

ぜひチェックしてみてください!

\英語4技能「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく/
英検準2級の合格実績あり

現在、無料体験実施中

産経オンライン英会話Plus|家族割で格安レッスン!

✅家族でアカウント共有OK!月額1,595円から利用可能!
✅講師の質が非常に高い

産経オンライン英会話Plusは、産経ヒューマンラーニング株式会社が提供するオンライン英会話のマンツーマンレッスン。

独自の料金システムで、家族4人で1つのアカウントを共有すれば、月額1,595円という格安でレッスンを受けることができます。

講師の質も非常に高く、採用率は1.2%。

厳しい基準をクリアした先生だけが採用されています。

指導歴が10年以上であるか初心者向けであるかなど、条件に基づいて講師を選ぶことができ、相性の良い先生と出会うことができるでしょう。

日常会話だけでなく、ビジネス英語やTOEIC®L&R TEST、キッズコースなど、大人から子どもまで幅広い学習コースが用意されています。

現在、4回分の無料体験レッスンを提供。

英語をお得に学びたい方はぜひチェックしてみてください!

\家族みんなで英会話/
英検からビジネス英語まで

無料体験レッスン実施中


イングオンライン英検対策講座|英検特化のオンライン講座

✅英検特化したオリジナル動画で繰り返し学習OK!
✅完全個対応の講座のため他塾と併用しながら英検対策が可能!

イングオンライン英検対策講座は小学・中学生を対象にした英検特化のオンライン講座。

英検に特化したオリジナル動画を使って理解できるまで繰り返し学習します。

メタバース空間「オンラインキャンパス」で通塾と同じ感覚を体験。

またオンライン講座には珍しいオンラインライブで先生に質問・相談し放題というのも嬉しいポイント。

現在無料体験実施中です。

\英検対策ならここ/
全国どこでも受講可

現在、全額免除キャンペーン実施中!

ウィリーズオンライン英会話|独自メソッドで英語力アップ

✅担任制のレッスン形式で学習をサポート!
✅独自のメソッドで英語力アップ!

独自メソッドで英語力をアップするウィリーズオンライン英会話。

担任制のレッスン形式で学習をサポート。

質の高いレッスンができます。

コースは社会人向けからキッズと幅広く設定。

さらに英検コースもあり、英検1級を目指したい人にはおすすめです。

現在、無料体験レッスン実施中です。

\あなたの担任制講師が目標達成まで伴走/
目標に合わせてレッスンをカスタマイズ

カンタン登録!無料レッスン実施中

まとめ

リスニングがよく分からないのは、語彙力不足が考えられます。

シャドーイングをしてみると、どのくらい単語がわかっていないのかがよく把握できるので、ぜひ実践してみてください。

タイトルとURLをコピーしました